子供の学校行事、保護者会行きたくない。人付き合い苦手な私の乗り切り方

スポンサーリンク
*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
主婦の悩み

Last Updated on 2024年5月11日 by ナマケモノ

くく

ナマケモノ
ナマケモノ

子供の学校行事が苦手なんです

こんにちは。人付き合い苦手主婦ナマケモノ🦥です。

✔️人見知りで子供の学校行事が辛い

✔️授業参観や保護者会に行きたくない

✔️毎回無理して行って具合悪くなる

こんなお悩みありませんか?子供の学校行事を辛いと感じてる方、実は結構いらっしゃるんですよね。

私もそんな1人。

本当に辛いなら行かない選択もありだと思う。自分の心を守って下さい。

でも子供の為に行ってあげたい!という気持ちも分かります。

そんな方へ、人付き合い苦手な私なりの乗り切り方や気持ちを読んで頂き悩んでいるのは自分だけじゃないんだ。と思ってもらえたら嬉しいです。

この記事を読んで欲しい方

・子供の学校行事、保護者会に行きたくない方

・学校行事、保護者会が辛い、苦痛な方

・子供の学校行事に行きたくないけど無理して参加している方

 

この記事を書いてる人

ナマケモノ
ナマケモノ

・フルタイムパート主婦

・子供2人、行き渋りや不登校経験あり

・人付き合い苦手

・家事向いてない

・元はネガティブのかたまり

 

どうして保護者会、学校行事が辛いのか?

 では一体何が子供の学校行事が辛いと思わせるんでしょうか。

ママ友集団が怖い、苦手

元々集団行動があまり得意でない私は、みんなで楽しそうにワイワイおしゃべりする集団ママさんが苦手です。

彼女たちは全く何も悪くない!こちらが一方的に勝手な思い込みで壁を作っているんです。

子供の頃からこんな性格ですから、なんか話しかけづらいし怖いなって感じてしまうんです。

何が怖いの?って聞かれると‥正直よくわかりません。

次第に悩んでいる自分自身も嫌になり、この時間がモヤモヤして辛いんです。

どこまであいさつするべきか悩む

本当にくだらない。と思われるかもしれませんが微妙な顔見知り。クラスメイトのお母さん。

私は知っているけど向こうは?なんて考えて誰に挨拶していいのか?悩んじゃうんです。

悩んだ結果挨拶せずに気まずくなったり。多分気にしすぎですよね。

会話に気を使うのが疲れる

微妙な知り合いだからこそ会話内容には気を使いますよね。

嫌味な言い方じゃなかったか?

自慢っぽくなってないか?

多分気にしすぎなんだと思います。わかってはいるけど色々考えちゃって授業参観の後はグッタリしちゃうんです。

ひとりぼっちも辛い

集団が苦手と言いながらもひとりぼっちもそれはそれで辛いんです。

周りのお母様方がお喋りしている中一人ポツンと話す相手もいない。ものすごい孤独感に襲われて辛くなったり、この空気感が苦手なんです。

学校行事に行く?行かない?メリットとデメリット

そんなに辛いなら無理してしかなくてもいいのでは?」

「別に学校行事なんて行かなくても問題ないでしょ。」
という意見もあるでしょう。

実際に行った時と行かなかった時の違いやメリットはなんなんでしょう。

子どもが喜ぶor悲しむ

行きたくないのは親の都合。

子供の気持ちはどうでしょう?

小学校高学年くらいになると本気で来ないで!と思う子供もいるでしょうし、照れて来なくていいと言いつつ親がくるのを待ってい子供もいます。

一般的には小学校3〜4年生くらいまでは来て欲しい!と思う子が多いように感じます。

皆んなキョロキョロして親を見つけて喜んでますから。

うちの子はやはり行くと喜びますし、仕事で行けない事を伝えると理解はしてくれますが見て欲しかったとガッカリします。

子供にとってはいつもの頑張りを両親に見てもらえる大チャンスですから。

子供の学校での状況を把握できる

子供が学校でどんな様子なのかは実際に行かないと見れませんよね

例えば

⚫︎授業中落ち着いて授業に参加できているのか?

⚫︎先生の話を聞いているのか?

⚫︎友達と交流はあるのか?

⚫︎どんな友達と仲がいいのか?

⚫︎休み時間をどう過ごしているのか?

⚫︎クラスとしての授業中の雰囲気はどうか?

⚫︎先生の授業の進め方や子供達への接し方はどうか?

子供から話は聞いていても実際の雰囲気と違うこともありますから自分の目で確かめることでより子供の状況を理解できます。

担任と顔を合わせておくことで何かあった時に相談しやすい

特に小学生の間は担任に個人的に相談したりお世話になることが多くあります。

学校を行き渋ったり、友達と上手く関われなかったり、ケンカしたり、給食食べれなかったり

電話やメールなどで個人的に相談に乗ってくれたり学校での様子を教えてくれたり親身になってくれる先生が多いですが一度顔を合わせておくとより相談しやすいでしょう。

自分自身が辛い思いをしなくて済む

学校に行っている間ずーっと胃が痛い思いをしている人もいるでしょう。

本当に苦手な方なら行かないことで自分を楽にしてあげる選択はありだと思います。

学校の様子は子供から聞きましょう。子供が毎日笑顔で過ごせているのならとりあえず問題ないでしょうから、見守るだけでも充分かな?と思います。

 

人付き合い苦手、学校行事をどうやって乗り切る?

旦那や祖父母、友達を連れて行く

一人でいるのが辛い方は可能なら旦那さんや祖父母、兄弟、友達、誰でもいいので一緒に行ってもらいましょう。

私が子供の頃はお父さんって来る人少なかったイメージですが最近は授業参観も保護者会も役員もお父さんの参加がとても多いです。自身のご兄妹と一緒に来る方もいらっしゃいます。

一緒にいてくれる誰かがいれば乗り切れそうですよね。

とにかく挨拶してみよう

顔は知ってるけど話したことはない。

挨拶してスルーされたらどおしよう。

えっ?だれ?って思われたら?

色々考えてしまうと挨拶することすら悩んでしまいますよね。

だけど無駄に挨拶されて不快に思う人ってあまりいないと思うんです。


私はよくわからない人に挨拶されても普通に挨拶し返します。自分から行くことが苦手なんです。

どうしようか悩んで結局挨拶出来ず後でモヤモヤしたり気まずくなるくらいならとにかく誰構わず挨拶してみましょう。

学校の敷地内で全ての人に挨拶するのは流石に大変です。

話したことはなくても
子供と同じ学年の方
同じクラスの方
役員などで一緒になった事がある方
なんとなく見たことある気がする方
目があった方

「こんにちは」

この一言だけで十分です。


無理に会話を広げる必要もありません。

話しかけられたら話せばいいし、毎回挨拶していればそこから会話が広がることもあります。

私自身も挨拶を繰り返す事で相手への苦手意識が減って行きました。

挨拶をしすぎて不快に思う方はいないと思います、むしろいつも挨拶してくれる感じのいい人に なろう。

学校行事は子供を見に行く場!と割り切ろう

学校行事は親同士の交流や情報交換の場でも確かにあると思うので否定するつもりはありません。

ですがママ友の輪に入れず一人で居ることが辛いと思うなら

「私はあくまで子供の学校での姿を見に来ている」

と割り切りましょう。

そうすれば目的は子供を見ることであって、誰かとおしゃべりする必要性 はなくなります。

周りを見ると色々な事が気になってしまうのでひたすら授業に集中し周りを見ないようにしましょう。

休み時間は壁などに貼ってある子供達の作品や掲示物を眺めたり、子供と会話するのもいいでしょう。

私自身は挨拶をためらわず出来るようになって、かなり心が楽になりました。

挨拶をためらう事で後ろめたさみたいなものを感じていたのかもしれません。

挨拶さえしておけば後は話したい人は勝手に話しかけてきて下さい。ぐらいの気持ちでいいと思います。

 

保護者会は強制ではない、行かなくても大丈夫

保護者会が苦手な方は多いです。それは保護者会特有のこんな問題ではないでしょうか?

・役員決めが決まらない重苦しい空気が辛い

・「保護者の方から一言ずつ挨拶を」と言われることがある

・保護者同士で意見交換して下さいと言われることがある

・手紙の内容を読み上げるだけで必要性を感じない

保護者会は時間も短く先生のお話を聞くのがメインなので他の保護者と関わらなくて平気かな?と思いますが、先生から促され交流を持たないといけないシーンもあります。

⚫︎役員決めのあの空気感は誰もが苦手でしょう。学校によっては一人一回は引き受けて下さいと決まりがあると思います。

一回やったのなら堂々とお断りしていいと思いますし、無理して引き受ける必要もないです。皆さんそれぞれ事情があります。

どうしても今年は引き受けられない!ならその保護者会を欠席してもいいと思います。くじ引きなどで決まった場合は基本お断りできません。潔く引き受けましょう。

⚫︎保護者会の中で担任から一言ずつ挨拶をお願いされることがあります。人見知りな方にとっては辛い時間ですよね。

「宜しくお願いします」や「一年間ありがとうございました」「子供はこの一年でとても成長したと思います」などありきたりな挨拶だけで充分です。無理に何かを話す必要はありません。

⚫︎先生によっては親同士の交流タイムを、設ける方もいらっしゃいます。これはもう腹をくくるしかありません。無理せず聞き役に回るなどして乗り切りましょう。

⚫︎保護者会の内容は担任によって異なります。写真やビデオで子供の様子を沢山伝えてくださる方もいれば。ひたすら手渡された手紙を読み上げるだけの方もいます。

正直手紙を読み上げるだけの保護者会なら必要ないかなと思うので欠席することも多々あります。

ですが、子供に心配事がある方は保護者会に積極的に参加しましょう。、担任に相談したり子供の様子を伺ういい機会だとおもいます。

保護者会は強制参加ではありません。無理のない範囲で参加すれば大丈夫です。

さいごに

今回は保護者会や学校行事に行きたくない方へ向けた私の乗り切り方のお話しでした。

心が壊れそうで本当に辛いなら行かない選択肢もありだと思う。

目的は子供を見ること、子供の学校での様子を把握する事!無理して保護者と関わらなくても大丈夫。

私は挨拶を続けることで居心地の悪さを軽減できました。

無理をしすぎるのは良くないかもしれませんが子供の学校行事は長い人生の中のほんの数年。

私自身は子供の学校での様子も自分の目で確認したいし、子供の頑張りを見てあげたいと思うので保護者会は時々欠席しつつ、授業参観は短い時間で乗り切ってます。

学校行事には旦那と一緒に行くなどし、あくまで子供を見るためと割り切り、無理して周りの保護者と交流せずに、マイペースに過ごしてます。、

ナマケモノ

こんにちは。面倒くさがり、いいかげん、な子持ち主婦ナマケモノです。40才を過ぎて悩みや心の変化など色々ありますが楽しく前向きに残りの人生を楽しんでやる!今からだってなんだって始められる、変われるはず。

ナマケモノをフォローする
主婦の悩み
ナマケモノをフォローする
40主婦はあきらめない